BLOG
- 
								~脂肪を燃焼させるには~ こんにちは! 前回の記事では、きれいな身体をつくるには 「バランスいい筋肉をつける」「脂肪を燃焼させる」 ことが大切のいうお話の中の 「バランスのいい筋肉をつける」ことに着目してお話していきました。 今回は「脂肪を燃焼させる」 方法を書いていこうと思います。 まず、ダイエットの方法というとどのような方法があげられるでしょうか? 多くの方は 食事の量を減らせば、 運動をすれば という意見があげられると思います。 どちらも正解です。 では、なぜ食事を減らすことと運動で体重が落ちるのでしょうか? そう聞かれると難しいですよね? ここで出てくるのが「消費カロリー」「摂取カロリー」です。 このバランスが体重の増減を決めています。 「消費カロリー」とは、運動の量や呼吸、心臓を動かす時も関与しています。 「摂取カロリー」は、食べたカロリーの量 になります。 先ほど、食事の量を減らし、運動をすることで体重が落ちると言いましたよね? つまり、 摂取カロリーを減らし、消費カロリーを増やすということです。 体重は摂取カロリーよりも消費カロリーが多いと体重が減っていきます。 体重を落とすためには 摂取カロリー<消費カロリー にすることが大事です。 しかし、 極端に摂取カロリーを減らしすぎたり、 消費カロリーを増やしたりしてしまうと筋肉が落ち、 代謝が下がり 脂肪が落ちてくれないダイエットになってしまいます。 始めに言った「脂肪を燃焼させる」方法ではなくなってしまいます。 ですから、「脂肪燃焼をさせる」方法は、 極端なことをせず正しい方法で摂取カロリーを減らし、 消費カロリーを増やすことが大切になっていきます。 



